2008年04月08日

ホタルイカ三昧

ホタルイカ三昧

富山で取ってきたホタルイカを我が家だけでは食べきれないので日曜日の晩に奥飛騨の実家へ持っ

て行きました。

今回はおふくろさんと一緒に仕込みました。

このホタルイカは砂浜に身投げしに来た物なので思ったより体内に砂がかんでいたので、まずは流

水をあてて何度も水を変えると、やっぱり砂がいっぱい出てきました。

ホタルイカ三昧

まずは旅館の大きなお鍋で3回に分けて茹でて外で一気に冷まします。

ホタルイカ三昧

(厨房が広いと作業がはかどります。)

続いてはホタルイカの頭に串を刺していき1日干します。(まかゆれさんの真似させてもらいました)

ホタルイカ三昧

これは次の日にスモークにかける事に!

次はホタルイカのお刺身作りです。(内臓は生で食べるとお腹が痛くなるのできれいに取り除きま

す。)ペーパータオルに広げて水分を切ります。

ホタルイカ三昧

気が付けば夜の10時過ぎ、1日目の作業はここまでで・・・

久しぶりにおふくろさんと2人でゆっくり話をする時間がとれました。

で、ゆっくり温泉で温まってから寝ました。

次の日はおふくろさんは朝の5時半頃から茹でたホタルイカの目玉と軟骨を取り除き

酢の物、煮物、大根おろし和えの3品を作っていました。

ホタルイカ三昧ホタルイカ三昧ホタルイカ三昧

自分は朝から露天風呂に入って眼を覚ましてから、お刺身の仕上げ

ホタルイカ三昧
こんな感じになりました。

で、月曜日の朝ごはん

ホタルイカ三昧

実家では、大根にしめ、いもにしめ、にたくもじ等をホットプレートで焼きながら食べます。

(これが本当においしいんですよ!)

ここからは兄貴(ぐうたら亭主)に頼んで、前日に串にさして干していたホタルイカをスモークする事に

ホタルイカ三昧ホタルイカ三昧

桜のチップで約2時間じっくりと・・・

ホタルイカ三昧

後は2~3日干して水分を飛ばせば出来上がり!(めつゃいい匂い!!)

酢の物と煮物にしたホタルイカは真空パックにして冷凍保存しておきます。

ホタルイカ三昧

我が家に戻り夕食にホタルイカのお刺身を食べました。(下の娘が盛り付けました。)

ホタルイカ三昧

コリコリとしていて病み付きになるかも!!face05






スポンサーリンク
同じカテゴリー(趣味)の記事画像
宮川朝市!
おやすみです!
出動!
宮川朝市
馬籠宿に行ってきました!
おはようございます!
同じカテゴリー(趣味)の記事
 宮川朝市! (2014-07-30 07:38)
 おやすみです! (2014-07-29 13:53)
 出動! (2014-07-23 07:47)
 宮川朝市 (2014-07-04 07:21)
 馬籠宿に行ってきました! (2014-07-01 23:12)
 おはようございます! (2014-07-01 07:43)

Posted by ノアドココ at 20:46│Comments(10)趣味
この記事へのコメント
今年は豊漁みたいですね。
真咲も週末 
蛍烏賊を採るだんな様や兄貴を見に行ってきました。
スモーク おいしそ~(^^♪
Posted by 真咲真咲 at 2008年04月08日 22:20
すんごいですね!
こんなに手間がかかるものなんですね(汗)
でも、すごく美味しそうです!!
Posted by エースエース at 2008年04月08日 22:26
できれば、わけていただきたいですね。
醤油かけて、しょうがじょうゆで食べるのが大好きです。
Posted by rekisy at 2008年04月08日 22:40
すご~~~~~い!!!!
よかったな(^0^)
いっぱい捕れて!

うちも冷凍したよ(^^)
生のままやけど・・

そうそう。干すのは薫製にするのかぁ~ なるほど・・・
私そのままずっと干してて カラカラになったけどやっぱ 売ってあるような味にはならなかった気が・・(><)

焼いて一応 一味マヨネーズ付けて食べましたが(^0^)
まあまあかな。ぐらいでした(><)

薫製はおいしいんだろうな。。。
Posted by まかゆれまかゆれ at 2008年04月08日 23:41
こんな食べ方もあるみたい。
http://toto-bunko.iza.ne.jp/
Posted by rekisy at 2008年04月08日 23:47
無知ってコワイ!
知らずに生のまま喜んで食べちゃいました・・・・・。
美味しかった!

いいなぁ~!燻製!
食べたい!飲みたい(何を??)!!

厨房が大きいと本当にいいですよね。
私も実感しています。
Posted by ドラゴンママ at 2008年04月09日 11:56
真咲さんへ
スモーク自分的には大成功だと思ったのに子供達には味が強すぎるみたいです。

エースさんへ
茹でるだけのシンプルな食べ方もいいけど、どうせならいろんな食べ方を楽しみたいですよね!

rekisyさんへ
今年はもう行くことが無いと思うので来年豊漁だったら御裾分けしますね!

まかゆれさんへ
燻製ホタルイカを今日食べてみたけど子供達には大人の味すぎたみたいです。おいしいのにな~!?

ドラゴンママさんへ
本当は生のままで肝付きをわさび醤油でたべるとメチャうまいんやよね!
小さい頃は平気で生を刺身で食べてたけどな~!
やっぱ厨房はデカイにかぎる!!
Posted by ノアドココ at 2008年04月09日 21:33
楽しみにしています。よろしくですう。
Posted by rekisy at 2008年04月10日 01:33
はじめまして。

私もホタルイカの燻製作ってみたのですが、
はたしてこれがスタンダードなできばえなのかどうかわからず
検索していたら、ノアドココさんの燻製のおいしそうなようすに
びっくりでした。

自分的にはかなりおいしかったのですが
ちょっと修行がたりなかったみたいです。。。

それにしてもホタルイカの刺身もおいしそう・・・。

大変参考になりました。
ありがとうございます。
Posted by 燻製道士 at 2008年05月07日 12:26
燻製道士さんへ
じつは自分も手探りでの燻製作りだったんですよ。
もう少しチップの量を減らした方がよかったかな~?
Posted by ノアドココ at 2008年05月07日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。