スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年06月29日
探しています!
高山界隈の方にお願いがあります。
6月19日(日)にマウントエースで開催されたフリーマーケットで、仮面ライダーシリーズのフィギュアを1体500円位で沢山出店していた方がみえたそうです。
ご存知の方、または心当たりのある方は教えて下さい!
ヨロシクお願いします。
6月19日(日)にマウントエースで開催されたフリーマーケットで、仮面ライダーシリーズのフィギュアを1体500円位で沢山出店していた方がみえたそうです。
ご存知の方、または心当たりのある方は教えて下さい!
ヨロシクお願いします。
2011年06月26日
宝山荘の手打ち蕎麦!
昨日の晩から奥飛騨の実家に身体の療養に来ています。
今日の昼ご飯は、最近パチンコで連勝中でご機嫌な実兄のおごりで栃尾温泉の民宿、宝山荘で手打ち蕎麦を食べて来ました。
実はこのお店は地元でも隠れた穴場みたいです。
確かに久し振りに美味しい蕎麦を食べた気がします。
前回の松本でのモヤモヤを解消する事が出来ました!
宝山荘さん、美味しい蕎麦ありがとうございました!
Posted by ノアドココ at
13:10
│Comments(0)
2011年06月24日
自家製キムチを漬けよう!
先日道の駅ななもり清見へノアドココの飛騨高山プリンを配達に行った時、併設する地場産の野菜販売所から白菜も買ってきました。

まず、葉っぱを1枚1枚水洗いしてから塩を掛けながらボールにならべてい来ます。
そのボールを冷蔵庫で3日間寝かせて白菜の塩漬けにします。
流水で洗って軽く塩抜きをします。
水気を絞った葉っぱに豆板醤とコチ醤をブレンドしてあみえびを合わせた味噌を塗ってから、きれいに丸めて、またボールに並べます。
上からラップで覆ってもう1度冷蔵庫に入れて1週間くらい寝かせたら、美味しいキムチが漬かってるはず!
楽しみかも!
2011年06月22日
デジカメとデジタルフォトフレーム
3日前にネットショップで見つけて”ポチッ”とした商品が今日届きました!
それは富山にオムライスを食べに行って来て、しばらくして壊れてしまったデジカメの代替品のデジカメの”IXYデジカメ(9480円)です!
予算が10000円以下と低く設定してたので、市内の電気量販店を探しても無くって、ネットでウロチョロしてたらケーズ電気のアウトレットで出会ってしまいました!http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4960999659992/
で、ついでにと見てたら、またまた出会ってしまいました!
ず~と前から欲しいと思っていたデジタルフォトフレームが、http://www.ksdenki.com/ec/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=OUTLET0706超破格でありました!
なんと!1台1480円!!安い!安すぎる~!どんなに安く見積もっても5000円はするはず!!
って事で”ポチッ!”と、その時に名案が!
今月は、下の娘の誕生日があるでプレゼントに安上がりやけど、ちょうどいいな~!って訳でデジカメ1台とデジタルフォトフレーム2台を”ポチッ!”と!
で、その商品が今日届きました!
早速白い方のデジタルフォトフレームに画像を取り込んでるSDカードを差し込んで見てみたら、案外いい感じ!!(ちなみにピンクの方が下の娘用)
パートさんにも見せたら1人のパートさんも欲しいと言う事で、今日再度”ポチッ!”としました。
3000円以上のお買い上げで送料が無料になると言う事で、「もしかして、上の娘も見たら欲しくなるかも?」と思い予備に2台の計3台が次回届く予定です。
デジタルフォトフレームの値段が下の娘にばれてしまい、「こんなに安くで済まそうと思ったの??」って怒っていました。
仕方無いでプラスαで何か付けてやらなくてわ!
しかし、これは絶対に買いですよ!
2011年06月14日
ベジタリアン!
道の駅清見ななもりへ飛騨高山プリンを配達に行った時に、併設に産直のお店で、ついつい地場の野菜を買ってしまいます。

白菜、おかひじき、わさび菜、みず菜、そして変わったところで、オータムポエムという野菜を購入しました。
みず菜とおかひじきは、おひたしにして、三種の味で!
オータムポエムは豆板醤とテンメン醤とで軽く炒め物に!
わさび菜と、みず菜は、はちみつ、レモン汁、オリーブオイルと醤油と塩を少しとで作ったドレッシングでからめて、サンプルで貰った食べるラー油マヨネーズを搾ってサラダで!
なんともベジタリアン!
これで100グラム位は痩せたかな~?
2011年06月12日
松本へソロツーリング
朝、空と相談しながら道の駅へ飛騨高山プリンを配達してから、松本へ走りに行って来ました。
まずは大1の目的地。おやきで有名なさかたへ!
ここは全国にファンがいて昼を過ぎるともう店を閉まっている時が多いので、まずは1つ、人気ナンバー1の野沢菜のおやきを店の前でいただきました。
そこから数十分も走ればメインの目的地の松本城へ!
恥ずかしながら、この歳になるまで1度も行った事がありませんでした。
このお城は別名 ”からす城 ”と呼ばれるように全体に黒っぽいのが特徴です。
場内を廻るには90分かかるという事で、今回は外まわりかをグルッと散策しました。
その後、人気があるそば屋さんと言う事で「そ〇庄」さんで信州そばを頂いたんですが・・・って感じですね!
観光地料金と割高で、味は可もなく不可もなくって感じですね!
これだけ充実したツーリングで、いつもなら必ずと言う位に雨に降られるのに、今日は家に帰って来るのを待っていてくれたように降るのを我慢せてくれたようです!
今、城巡りがマイブームになっているので、次はどのお城を見に行こうかな~!
2011年06月08日
飛騨高山プリンの大配送大会!


昨日のプリンの仕込みに続き今日も店の営業をを取りやめて、飛騨高山プリンの配送作業をしました。
ノアドココの飛騨高山プリンは賞味期限が限られているので事前に作り置きする訳にはいきません。
先方への到着予定日の前々日にプリンを仕込んで、前日の配送になります。
今回は明日の午前に必着のダンボール9箱分のプリンフェアー用の発注だったので、昨日と今日はパンの製造販売を取り止めてプリンの製造、ラベル貼り、出荷作業に集中しました。
皆さんにはご迷惑をお掛けしましたが、なにぶん小さなお店なので欲張って”あれもこれも”と言うわけにはいきません。
明日6月9日(木)からはパンの製造販売を再開させていただきます。
みなさんのご来店をお待ちしております。
2011年06月07日
ノアドココからのお知らせ

本日6月7日(火)と明日6月8日(水)は東海地方の大手スーパーさんより大量の飛騨高山プリンの注文を頂いています。
ノアドココの国産小麦100%使用のパンのファンのお客様には申し訳ありませんが、パンの製造販売する事が出来ません。
今日と明日は飛騨高山プリンと飛騨高山チーズケーキのみでの営業をさせていただきます。
6月9日(木)からはパンの製造販売も再開させていただきます。
2011年06月06日
月下美人の咲く夜に

奥飛騨の実家(白雲荘)の玄関でお袋さんが大切に育てている月下美人が、ようやく今晩に完全に開花しそうです。
昔、イルカが「月下美人の咲く夜に」って曲を歌っていたのを思い出しました。
ユーチューブで動画を探したけど、見当たらなかったので歌詞だけでも見てみて下さい!
花のイメージとは違うけど、はんなり出来る詩ですよ!月下美人の咲く夜に イルカ 歌詞情報 - goo 音楽
ノアドココからのお知らせ!
明日6月7日(火)と6月8日(水)は飛騨高山プリンの大量注文が入っているので、国産小麦100%のパンの製造販売をすることが出来ません!
みなさんにご迷惑をおかけしますが、飛騨高山プリンと飛騨高山チーズケーキのみでの営業になります。
よろしくおねがいします。
2011年06月05日
富山へオムライスを食べに行こう!1人ツーリング
朝、起きて仮面ライダーオーズを観たら自分もライダーになりたくなって走りに行ってきました!
今日の目的地はオムライスで有名な富山の食堂 島田まで!
人気のオムライス(大) 850円を頼もうと思ったんだけど、お店のおばちゃんに大なら女の人でもたべれるよ!って言われたので(特大)950円を頼んだら、えらいデッカイのが出て来た!!!
おばちゃんニコニコしながら、ご飯2合分あるよ、だって!
これは厳しいかも!
30分以上かけて何とか完食しました!しばらくはオムライスは食べなくてもよさそうです!
富山に行くまでの道中で見つけた風景も!
2011年06月01日
ヨモギの飛騨高山チーズケーキ

ほんのり野草の香りがするヨモギの飛騨高山チーズケーキです!
明日からノアドココでデビューしますよ!
勿論、国産小麦100%使用の美味しいパンと飛騨高山プリンも沢山準備してますよ!
みなさんのご来店をお待ちしております。