スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月29日
参拝の旅2日目
今朝は鳥羽の小さな牡蠣養殖屋さんの浦口水産さんhttp://www.uraguchisuisan.com/に寄って朝採りたての牡蠣をガッツリ買い込み、今日の目的地の豊川稲荷へ!



高速で走ったけど、やっぱ遠いね~!
まぁ自分は今回は助手席でナビゲーターでいたけどね!

で、帰りには土岐プレミアムアウトレットで買い物タイム!

充実した2日間を過ごしたから、明日からまた気合を入れて頑張らなくっちゃ!



高速で走ったけど、やっぱ遠いね~!
まぁ自分は今回は助手席でナビゲーターでいたけどね!

で、帰りには土岐プレミアムアウトレットで買い物タイム!

充実した2日間を過ごしたから、明日からまた気合を入れて頑張らなくっちゃ!
2012年01月29日
2012年01月28日
伊勢神宮参拝!
今日は伊勢神宮参拝に来ました。
正統派の参拝で外宮から内宮へと参拝しました。
帰りはお約束の赤福本店で赤福餅を
いただきました。
そしてお昼は牡蠣フライをいただきました。
めでたし、めでたし。




正統派の参拝で外宮から内宮へと参拝しました。
帰りはお約束の赤福本店で赤福餅を
いただきました。
そしてお昼は牡蠣フライをいただきました。
めでたし、めでたし。




2012年01月28日
2012年01月27日
あの飛騨高山プリンが!!
少しいい事って何なの?って質問メールが多かったので、こちらで発表させてもらいます!
今日、来店していただいたお客さんにはノアドココの飛騨高山プリンを、通常1個350円のところ1個250円で販売させていただきます!\(^o^)/
但し賞味期限が1月29日(日)までになっています!
売り切れたらごめんなさいね!(予約で取り置きもしますよ!)
で、パン屋のおやじは明日を臨時休業にして土、日曜日と旅に出ます!
ただいま、戻ってきたプリンの瓶えお煮沸消毒中!
今日、来店していただいたお客さんにはノアドココの飛騨高山プリンを、通常1個350円のところ1個250円で販売させていただきます!\(^o^)/
但し賞味期限が1月29日(日)までになっています!
売り切れたらごめんなさいね!(予約で取り置きもしますよ!)
で、パン屋のおやじは明日を臨時休業にして土、日曜日と旅に出ます!

ただいま、戻ってきたプリンの瓶えお煮沸消毒中!
2012年01月27日
雪またじ大会!

本日2回目の雪またじ大会が終わりました!
運動不足の重い身体を動かしたら流石に疲れたな~!
駐車場も綺麗になったし、後はお客さんが来てくれるにを待つだけや!
この雪の中、来ていただいたお客さんには少しいい事があるかも!(^-^)
2012年01月25日
復活!!
昨日は沢山の方に二十四日市でのノアドココのアンテナショップに来店していただきました。
どうもありがとうございました。
で、メチャメチャ寒かったですね~!
今朝も身体がゾクゾク寒気がしてやばかったので、明日の営業用の仕込みをしてから「雪屋」さんに 石焼きサムゲタンランチ
を食べに行ってきました。
やばい時には、やっぱりこれに限ります!
1日限定5食なので事前に電話予約をしていって来ました!
満足、満足!
2012年01月24日
2012年01月23日
二十四日市

明日1月二十四日(火)は市内本町通りで「二十四日市」を開催します。
かつては塩市、桑市、花市、牛馬市などが立った高山の市。『二十四日市』は、明治初めまでは、旧暦に従って上二之町を中心に正月用品などを扱う「歳の市」として開かれていた。
その後、新暦にあわせ1月24日に、地元商店街が主体となり本町通りから安川通りにかけての約600mを歩行者天国にして、『二十四日市』を開催するようになった。
昔ながらの生活用具として「小屋名しょうけ」(古くから久々野町で作られてきた竹細工類の総称)、「江名子ばんどり」(わらで作った蓑)、「有道しゃくし」(朴の木を削って作った杓子)などの販売や製作実演も行なわれる飛騨高山らしい市です。
1年1度の飛騨の冬の風物詩を是非体感してみてわ!
当日、ノアドココも本町3丁目カフェ・カノンさんの前でアンテナショップを開店して3種類の飛騨高山プリンとコーヒープリン、2種類の飛騨高山チーズケーキを販売します。
プリンは1個350円で、3個1000円、4個1200円とお値打ちな販売をさせて頂きます!
2012年01月23日
超仕込み大会!

明日の24日市のアンテナショップ販売に向けて、超プリンの仕込み大会中!
コーヒープリンがすでに焼き上がって、粗熱が取れたのでフタをします!
次のプリンはすでに、オーブンに入っています!
あぁ~忙しいな~!!
2012年01月20日
記念500円硬貨
パートさんから「新しい500円の記念硬貨が3種類出てますよ!」って教えてもらったので、慌てて銀行で各3枚ずつ計9枚を交換して貰いました。
http://www.mof.go.jp/currency/publication/poster/p-tihoujiti231201.pdf
いままでに16都道府県分が出ていて、今回の3県分で19種類が集まりました。
が、46都道府県分までには、まだまだ長い道のりになりそうやな~!

まぁ、コツコツ集めよう!
http://www.mof.go.jp/currency/publication/poster/p-tihoujiti231201.pdf
いままでに16都道府県分が出ていて、今回の3県分で19種類が集まりました。
が、46都道府県分までには、まだまだ長い道のりになりそうやな~!

まぁ、コツコツ集めよう!
2012年01月19日
阪神百貨店にて!

さっき兵庫県の阪神百貨店にしのみや店で高山物産展をするので、ノアドココの飛騨高山プリンを使いたいとのラブコールがありました。
とても急な話で、今日はキャラメルのプリンを仕込んでると言ったら、そちらでいいから送ってほしいとのこと!
イタズラじゃないかしっかり確認したところ本当みたいです。
と言う事で21日(土)に阪神百貨店 阪神にしのみや店の1階フロアーの「高山物産展」にてノアドココの飛騨高山プリン(高山キャラメル)が並ぶ事になりました。(^O^)/
関西方面の方は是非覗いてみてくださいね!
2012年01月18日
飛騨高山プリン
飛騨高山プリンの大仕込み大会中!
今回はネット注文の他にバイヤーからの追加注文とを!
さぁ、気合を入れて頑張ろう!
そうそう、プリンを冷凍にして出荷したり、ネットショップで販売したりしている店舗があるようやけど、あんなのは賞味期限を伸ばそうとする作り手側の都合であって、自分から言わせてもらえば、とんでもなく邪道やね!
食べればすぐにわかるけど、プリンの組織が壊れて離水がおこっていて舌触りが最悪!
(まぁ、あくまでパン屋のおやじの個人的な意見やけどね!)

勿論ノアドココのプリンは、そんなことしていなく賞味期限が短くなりますが、冷蔵での出荷になります。
今回はネット注文の他にバイヤーからの追加注文とを!
さぁ、気合を入れて頑張ろう!
そうそう、プリンを冷凍にして出荷したり、ネットショップで販売したりしている店舗があるようやけど、あんなのは賞味期限を伸ばそうとする作り手側の都合であって、自分から言わせてもらえば、とんでもなく邪道やね!
食べればすぐにわかるけど、プリンの組織が壊れて離水がおこっていて舌触りが最悪!
(まぁ、あくまでパン屋のおやじの個人的な意見やけどね!)

勿論ノアドココのプリンは、そんなことしていなく賞味期限が短くなりますが、冷蔵での出荷になります。
2012年01月17日
2012年01月15日
2012年01月15日
イベント終了!

2日間のイベントが終了しました。
今年の第1回目のイベントでのアンテナショップ営業でしたが、高山市内の景気に比例して来場者の購買意欲の鈍さに少しガッカリかも?
まぁ、今回のイベントのターゲットが若い世代の親と小さな子供がメインやったから仕方ないかも?
でも今の世の中、店でのほほんとお客さんを待っててもやりくり出来る時代じゃありません!
今年もノアドココは気合いを入れて、どんどんイベント等の人が集まるとこに出て行かなくっちゃ!
これから大お片付け大会をして、1人反省会をしようかな~!
「人生、山あり谷けい」(^-^)
2012年01月15日
2012年01月15日
仕込み中!
今日の飛騨センターでのアンテナショップ用にオーブンサンドを仕込んでいます!
最後の仕上げは現地でお客さんにセルフで焼き上げてもらいます。
限定30個で1個250円で販売させていただきます。
最後の仕上げは現地でお客さんにセルフで焼き上げてもらいます。

限定30個で1個250円で販売させていただきます。
2012年01月14日
キッズランド2012
今日、明日は飛騨センターでキッズランド「2012」というイベントが開催されます!
ノアドココのアンテナショップの準備完了!
後は開園と沢山の来客を待つだけや!
そろそろテンションをあげなくてわ!
